
こんにちは♪
一般社団法人 日本おひるねアート®︎協会認定講師
富士フイルムイメージングシステムズ(株) 認定 アルバム大使
UN-DECOR アン デコール ロゼット認定講師
小林まなみです^ ^
その時も、その先も、ママが笑顔になれる場所を私は作りたい。
そう思って、『あぷりこっと』を立ち上げました。
『あぷりこっと』は娘の名前に由来しています。
育児って楽しいばかりじゃないですよね。ママになって初めて置かれる環境、初めて経験する感情、いろいろありますよね。
私自身は、最初の子どもを生んだ当時、初めての土地で初めての育児だったので、友達もいない、夫の帰りも遅くまともに話す相手もいない、朝からずっと娘と2人きり。
季節柄、赤ちゃんを連れてあちこち出歩くこともできない……
そんな環境の中
自然と孤独を感じ、感情のコントロールもうまく出来ず、周りから置いていかれるように感じたりと、とても苦しい思いをしました。
子どもが一人いるだけで
今までいた世界とはまるで別世界。
でも
子どもはかわいいし、それなりに育児を楽しみ、ママとしては頑張っていました。けれど…。
いつしか 自分”を見失っていきました。
子どもがいることで、何をやるにも思うようようにはできず、スムーズには進まない。
だから、たくさん諦めたし、諦めるのが母親だ、妻なんだと、だんだん錯覚していきました。
当たり前のようなことかもしれませんね…。
でも
自分”を押し殺す我慢と諦めは
知らず知らずのうちに孤独につながり
自分”を見失いました。
その結果
人生のどん底と呼んでいいほどの辛い出来事を招きました。
※詳細は控えさせて頂きますm(_ _)m
私はこの経験から
『ママ自身が楽しみ、笑顔になる』ことの重要性を感じ、この経験を大切に形にしていこう。
そう思って
『あぷりこっと』として活動していこうと決めたのでした。
今、『あぷりこっと』のメインはおひるねアート®︎です!!
これも、おひるねアートなのか?笑 目の前にいたアンパンマンたちを並べてみました(笑)
いわき市には私以外に講師がいなくて、認知度も低くて…
前途多難な雰囲気は漂っていますが(笑)
私はめげずに突き進みます!
〜寝顔も笑顔も、泣き顔も♪〜の
おひるねアートって
ママが撮影するんです♡
お子様とコミニュケーションを楽しみながらパシャパシャと撮影★
かわいいアートにお子様を寝かせて撮影しているママは、絶対に笑顔なんですよ(*^_^*)
ママ自身が楽しい”に満たされていると子どもにも伝わるんですよね(*´∀`*)
笑顔やhappyは連鎖します♪
ママ自身を大切にして頂きたいのが私の思いです^_^
室内で楽しめて、思い出も残せて、ママ同士交流も図れる☆
(人見知りだなって思う方もフォローさせていただきますのでご安心下さいね(^^))
私の大好きないわきで、ママ自身が楽しく育児と想い出作りができますようにと願っています★
是非、撮影会にご参加下さい(*´∀`*)
詳細について、コメントやお問い合わせも、大歓迎です♡
イベント等でおひるねアートの撮影会を取り入れてみたいという、企業様からのお問い合わせもお待ちしております♪